HOME > 土壌分析の特徴紹介 > 土壌分析に関する料金のご案内
基本的な土壌分析に加え、単体での分析も行っております。
各分析項目に対する料金は下記をご確認下さい。
※お申し込みはこのページの下のお問い合わせフォームよりお願い致します。
通常納期は10〜14日営業日程度となります。(※混雑時を除く)
至急納期は別途費用が発生いたします。詳しくは至急納期についてのブログ記事をご確認ください。
| 内容 | 通常価格 (1検体あたり) |
会員価格 (1検体あたり) |
|---|---|---|
| ¥5,500(税込) | - | |
| ¥2,200(税込) | - | |
| ¥7,700(税込) |
¥3,850(税込) |
「土壌分析」と一緒に施肥設計システム(ソイルマン)を申し込むと上記価格が適用されます。
※ソイルマンについてはこちらをご覧ください。
土壌中の養分量とバランス状態を分析します。
pH(H2O、KCl)、EC
硝酸態窒素、アンモニア態窒素、無機態窒素合計
リン酸、カリ、石灰、苦土
CEC、腐植、陽イオン飽和度(バランス)
物理性も重要な生育因子となりますので、当社では化学性と物理性の分析を行うことを推奨しております。
上記化学性の項目、物理性の項目(土壌の仮比重、三相構造(固相、気相、液相))
化学性に含まれる各項目の単品価格
| 土壌分析pH・H2O |
土壌を純水で振盪して、酸度の状態を計測します。
料金(税込):¥550 |
|---|---|
| 土壌分析pH・KCl |
土壌を塩化カリで振盪して、酸度の状態を計測(より根系に近い酸性交換態)します。
料金(税込):¥550 |
| 土壌分析EC |
土壌中の塩類濃度の測定(土壌の浸透圧等)をします。
料金(税込):¥550 |
| CEC |
土壌が陽イオンを抱え込む能力を計測します。
料金(税込):¥3,300 |
| アンモニア態窒素 |
窒素養分が還元的状態にある状態(水稲や茶等酸性に適応する作物が好む)。
料金(税込):¥3,300 |
| 硝酸態窒素 |
窒素が酸化的状態となるとアンモニア態から変化する(畑地の作物が好む)。
料金(税込):¥3,300 |
| 可給態リン酸 |
作物に吸収されやすい状態。
料金(税込):¥3,300 |
| 交換態カリ |
土壌から他の物質と交換されて作物に吸収されやすい状態となったもの。
料金(税込):¥3,300 |
| 交換態カルシウム |
土壌から他の物質と交換されて作物に吸収されやすい状態となったもの。
料金(税込):¥3,300 |
| 交換態マグネシウム |
土壌から他の物質と交換されて作物に吸収されやすい状態となったもの。
料金(税込):¥3,300 |
| 腐植 |
作付け土壌に必要な土壌有機化合物土壌の団粒効果や緩衝能力が向上する。
料金(税込):¥3,300 |
| リン酸吸収係数 |
特に火山灰土等で活性なアルミニウムがリン酸を固定する能力数値
料金(税込):¥1,650 |
|---|---|
| 可給態窒素 |
作物にすぐには効果はないが、条件が整えば作物に有効となる窒素の形態
料金(税込):¥2,200 |
| 可給態ケイ酸 |
特に水稲に供給可能な珪酸塩
料金(税込):¥6,600 |
| 遊離酸化鉄 |
特に水田で生育するイネが要求する微量養分
料金(税込):¥3,300 |
| 交換性マンガン |
通常の畑地で作物に必要とされる微量養分
料金(税込):¥5,500 |
| 可給態ホウ素 |
通常の畑地で作物に必要とされる微量養分
料金(税込):¥5,500 |
|
イオン分析 (陽)+(陰)セット |
下記2項目の分析項目を含みます
料金(税込):¥5,500 |
|---|---|
| イオン分析(陰) |
PO4(リン酸)・F(フッ素)・CL(塩素)・NO2(亜硝酸)・Br(臭素)・NO3(硝酸)・SO4(硫酸)
料金(税込):¥3,300 |
| イオン分析(陽) |
Li(リチウム)・Na(ナトリウム)・NH4(アンモニア)・K(カリウム)・Mg(マグネシウム)・Ca(カルシウム)
料金(税込):¥3,300 |
土壌分析を申し込む方は 土壌分析が初めてで、何から始めれば良いかがまだお決まりでない場合、
事前に相談したい内容がある場合はお問い合わせフォームの「何を相談したらよいか分からない」にチェックをいれて、必要事項をご記入下さい。
土壌分析の結果をもとに、
「今までの経験や勘を頼りにするしかない・・・」
「どのような施肥設計をすればよいか分からない」
「従来の施肥設計の手法からさらに高度に進化させたい」
とお考えでしたら、高度な施肥設計を楽しく簡単に速く計算してくれる「ソイルマン(特許取得)」をぜひご活用ください。理想としている農作物にするための具体的な一歩を確実にふめるはずです。
表現力と分かりやすさを追求した施肥設計システム(ソイルマン)が、
あなたの農園・農場に最適な施肥設計をサポートしてくれます。