土壌分析のご相談は「みらい蔵」へ

土壌分析の「みらい蔵」
ITCカンファレンス2022 最優秀賞受賞
オンラインショップみらい蔵.com
みらい蔵採用情報
培土分析

HOME > 培土分析に関する料金のご案内

培土分析に関する料金のご案内

導入しやすい価格ではじめられます。

培土分析を行っています。各分析項目に対する料金は下記をご確認下さい。
※お申し込みはこのページの下のお問い合わせフォームよりお願い致します。

分析項目・料金表一覧(抜粋)


※画像をクリックすると拡大します

培土分析基本料金

内容 詳細 料金(税込)
pH(H2O) 培土を純水で振盪して、酸度の状態を計測します。 別途お見積
EC 培土中の塩類濃度の測定(培土の浸透圧等)します。
CEC 培土が陽イオンを抱え込む能力です。
硝酸態窒素 窒素が酸化的状態となるとアンモニア態から変化する(畑地の作物が好む)。
アンモニア態窒素 窒素養分が還元的状態にある状態(水稲や茶等酸性に適応する作物が好む)。
水溶性リン酸 水に溶出する状態のリン酸です。
カリ 培土中で溶出しやすい状態です。
石灰(CaO) 培土中で溶出しやすい状態です。
苦土(MgO) 培土中で溶出しやすい状態です。
水分値 培土に含まれる水分を測定します。
今すぐ、土の状態を把握しませんか?
ご相談・お申し込みはこちらから

培土分析を申し込む方はこちらから



培土分析を申し込む(24時間受付中)

※お申し込み前によくある質問をご確認ください。
お客様からいただくご質問を「よくある質問」ページで公開しています。
お申込前の不明点や疑問点ながある場合は、まずはこちらをご確認下さい

よくある質問はこちら
Zoom顔見て安心サポート

サービスを利用する前のお役立ちコンテンツ

  • 自社にあった最適なサービスを経営スタイルと事例から知る
  • 施肥設計システムソイルマン紹介用ムービー
  • 社内プレゼンでも活用できる紹介用PDF
  • 施肥設計システムソイルマンデモ体験のお申し込みはコチラ
採用情報 土壌分析サービス×アグリノート連携サービス ソイルマンデモ体験申込はこちら 大手契約農家から食品メーカーまで幅広く分析を行っています。 パートナー制度のご紹介