土壌分析のご相談は「みらい蔵」へ

土壌分析の「みらい蔵」
ITCカンファレンス2022 最優秀賞受賞

HOME > お客様への取組およびコンサル事例 > 特定非営利活動法人こころみ会 > 第2回現地指導

第2回現地指導

P1000587

 

第2回目の現地指導に行ってきました。

第1回目の現地指導の時期から、小ネギ栽培も始まり

ほとんどの圃場で、養分過剰でしたので

肥料は尿素のみというような設計で栽培を行ってきました。

 

しかし、小ネギ生育経過の写真を確認すると

やはり、生育にムラがでてきているようでした。

 

そこで、実際に現場に向かい生育のムラの原因の調査とアドバイスをさせていただきました。

 

現場に行き分かったことは、生育の悪いところは

かなり土壌の水分値が高いということでした。

それもそのはず、こころみ会様の圃場は

水田跡地に、ハウスを建て小ネギの栽培をしています。

そのため、土壌の下の方には硬盤が形成されており透水性があまり良くありません。

土壌の物理性が良くないのです。

 

そこで、対策として

「畝を高くし栽培する方法」をご提案させていただきました。

畝を高くするには、かなり溝を掘る、

または、客土をするという方法があります。

費用や労力の問題もありますので、

こころみ会様に合った方法をご検討いただくということとなりました。

 

土壌の化学性につきましては、

過剰だった肥料分については、施肥を行わずに栽培をおこなっているので

だんだんと改善傾向に向かっています。

このまま、土壌の状態を見ながら土壌化学生については改善していけるよう

アドバイスさせていただきたいと思います。

 

P1000576

 

メンバーさんへ、お仕事を提供し続けれるように

小ネギの安定生産ができるよう、しっかりサポートさせていただきます。

 

農産分析科学研究所 山田


企業情報

特定非営利活動法人こころみ会

場所:熊本県熊本市
作物:小ネギ
「障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律」(障害者総合支援法)に基づく指定障害福祉サービス事業の就労継続支援B型、生活介護の2つの事業を多機能型で行っている、日中活動系サービス事業所です。
農業を主体に生産活動を行い
通年、小ねぎ栽培、冬場(12月~4月)は水前寺せりの栽培しています。

この企業への取り組み一覧へ戻る
採用情報 土壌分析サービス×アグリノート連携サービス ソイルマンデモ体験申込はこちら 大手契約農家から食品メーカーまで幅広く分析を行っています。 パートナー制度のご紹介