土壌分析のご相談は「みらい蔵」へ

土壌分析の「みらい蔵」
ITCカンファレンス2022 最優秀賞受賞
事例紹介

HOME > 事例を探す > お困りごとから判断

お悩み解決事例
Q:

葉面散布は何日おきに行えばいいの?

このようなお悩みを持つ方の特徴
・土壌養分が過剰過ぎて、土壌に施肥できない
・追肥方の作物を栽培している

A:お悩みに対しての解答

研究所より
葉面散布での施肥は、草勢や葉色を見ながら行ってください。
通常、窒素分を葉面散布で作物に施した場合、作物は葉から窒素を取り込みます。
窒素は葉緑体の構成成分の1つであるので、散布すると葉の色が濃くなります。
そのため、葉面散布の頻度の考え方としては、
「何日おきに散布する」ではなく、「しっかりと作物を観察し、葉色が薄くなってきた」と感じた時などに散布するようにしてあげて下さい。

作物の生育は、光合成から始まります。
光合成を行うのが、葉緑体となります。
そのため、葉緑体の量というのは葉の色で、ある程度分かるので葉色を見るということは
作物の生育や代謝度合いを見るということに繋がります。

お悩み解決のためにご提供できるサービス

これらの課題を解決するために、当社では下記のサービスをご提供しています。
課題解決のためにぜひ参考にされてみてください。

農業改善指導

「思った以上の収穫量がでないので指導して欲しい」「作物の病気が近年多くなってきているので改善をしたい」などの要望には年間を通しマンツーマンで指導を行う農業技術改善指導がおすすめです。

農家向けセミナー

生産者の方の技術力向上、生産力増加を目指し、各種セミナーを実施しています。「肥料」「分析」「IT農業」などの最新情報から、農業法人の成功事例など、農業に関わる全ての方にお役立ていただける内容です。

関連するお悩み

採用情報 土壌分析サービス×アグリノート連携サービス ソイルマンデモ体験申込はこちら 大手契約農家から食品メーカーまで幅広く分析を行っています。 一覧を見る パートナー制度のご紹介