新年、あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
今年は暖かな良いお正月でしたね。
皆さまお健やかにお過ごしのこととお慶び申し上げます。
本日、夢アグリ初売りでございます。
今年も社員一同『お客様の役に立ち、喜ばれ感謝される企業である』べき、
努力してまいります。
どうぞよろしくお願いいたします。

皆様のお陰で、この7月からわが「みらい蔵」は、
第21期を迎えました。
先日お客様をお迎えして「第21期 経営計画発表会」を、開催いたしました。
今年で8回目となりましたこの会は、期首である7月に前期の反省と今期の目標を各部門ごとに発表します。
一年に一度、みらい蔵の進むべき道を、社長以下社員全員で考え確認する機会となります。
又お客様をお迎えして、聞いていただくことで私達も、気持ちがピリッと引き締まります。

弊社一、熱い社長

専務は少し緊張(?)

いい気持ちになります
そして最後は、恒例の癒音工房の奥森さんの素晴らしいフルート演奏で、しめて頂き、無事に閉会いたしました。
今期も、「お客様の役に立ち、喜ばれ、感謝される企業である!!」と頑張ります!!

ポーズは、「1番!」
昨日、今日と真夏日の犬飼町。
うだるような暑さの中、
夢アグリは壊れてしまったエアコンの、取り替え工事中です。
従業員も工事の方も汗だくですが、
通常通り営業しています。
暑い作業の合間に、「ひと時の涼を夢アグリで」と言いたいところですが、
今日は終日工事になりそうです。
ご迷惑をおかけいたします<(_ _)>

作業は、急ピッチでしてくれてます。
昨日までの大雨、
皆さま被害はなかったでしょうか?
今日は久しぶりに朝から晴れ渡り、
気持ちの良い朝ですが、地盤が緩んでる所もあるかと思いますので、
充分にお気を付けください。
本日は、毎年1月と7月に行われている、消火訓練の日でした。
警備会社の方も言われてましたが、
有事の際に、落ちついた行動をとれるかは、
訓練を何度もして、行動パターンに慣れることだそうです。
改めて、訓練の大事さを思いました。

大村消防隊長が段取りの説明をしています

新人さんお二人の、消火!!
平成28年6月23日 大分県農林水産研究指導センター 農業研究部 の発表では、早期水稲、普通期水稲のいもち病(葉いもち)の症状を確認したそうです。
発生圃場は6月22日現在、葉いもちの発生ほ場率50.0%(平年:12.0%、前年:40.0%)発病度 5.2(平年:0.9、前年:7.1)となっているとのことです。
明日からもまだ長雨が続きそうです。
田植えをしたばかりなのに、にっくきカビなんかにやられないように、
ご注意ください。


ついさっきまで、モーレツな雨でした。
空はどんより不吉ないろです。
こんなに大量に降ったのに、まだ23日にかけて、大気の状態が非常に不安定になり梅雨前線の活動が活発になるそうです。
これまでの大雨で、地盤の緩んでいるところもあり、土砂災害などに十分にご注意ください。
暦の上では昨日「入梅」でした。
梅が熟す頃に雨の季節が重なり、入梅と言われるようになったとか、
昨日のニュースで言ってました。
又、田植えを始めてくださいって合図らしいんですが、
今日のように本降りだと、田植え作業は大変ですね。
先日、大分県農業大学校の生徒さんが、会社見学にみえました。
まず、農産分析科学研究所と店舗の見学。
それから研修室で、社長による会社説明会があり、
交栄農事のイチゴハウスや生姜畑も見て頂きました。
こんな風にお客様をお迎えすると
気が引き締まります。
みらい蔵どんな印象だったのでしょうか?

社長の熱弁。 予定時間、ちょっとオーバー、、、してしまいました。

生姜畑にて
本日、九州地方梅雨入りしました。
今から田植えの農家さんにはめぐみの雨ですね。
毎日じめじめしてお洗濯物にはあいにくの雨ですが、私は梅雨に入ると、観葉植物の挿し木をします。
忘れん坊の私でも、根が出るまで水を切らすことがなくぴったりです。
毎年、パキラ子ちゃんやポトス男君、ローズマリーさんなどを養子に出しては楽しんでます。

アジサイが嬉しそう!
セーラー服を着てた頃、6月1日といえば、衣替えでした。
お昼のニュースで、白い半袖の高校生を見て、朝晩はちょっと肌寒かったなあなどと、思い出しました。
今日の犬飼町は、暑かった昨日と違い爽やかな風が吹いてます。
先日、交栄農事営農組合の苺ハウスに可愛いお客様がみえました。
手作りの「ヘタ入れポーチ」を首からさげて、いつもは聞けない愛くるしい声が響きわたりました。
いつも作業に追われて、忙しくしている社員も小さな天使たちに癒されて、頬が緩みっぱなし。
みなさん、遊びに来てくれてありがとうございます。来年もおいしい苺沢山作って待ってますよ!
ぜひぜひ、遊びに来てね🎶

通山幼稚園のお友達

苺ハウスを探検中!!

犬飼こども園の年長さん